小田原産木材でカホンを作ってみようワークショップ
きまつり ~森と木に包まれる夏~ 2016
4回目を迎える「カホンワークショップ」。今年も昨年に引き続いていこいの森で行われる「きまつり」とタイアップして開催します。
小田原の間伐材(材料制作協力:小田原林青会)を活用して「カホン」という座って叩く南米の打楽器を作ります。
今回は、マイカホンを作るだけでなく、叩き方の指導もあれば、歌やディジュリドゥなどと一緒に合奏もしてしまおうという欲張り企画です。
小田原で民族楽器を使った演奏活動をしている小田原ディジュミーの皆さん、カホン奏者で、地元で木工業に携わりカホンの制作も手掛けているTincanさんによる演奏と指導はもとより、参加の皆さんとカホンをたくさん叩いて楽しんでいただく時間をたっぷり用意しました。
日 時: 7月30日(土) 12:30 - 15:30
場 所: いこいの森 きつつき館
内 容: マイカホンの制作、カホン演奏指導、一緒に演奏
参加費: カホン 1キット 4,000円
定 員: 20名(先着順): 1キット1名または1組(2~3名)での参加も可能ですが、屋内のため人数に限りがあります。
演奏とカホン指導: 小田原ディジュミー、Tincanさん(カホン奏者)
申込と詳細: 6月1日(水)より: 小田原市ホームページ 「きまつり2016」の申込フォームで。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/industry/agricult/forest/summerfestival_h28.html
問合せ: 小田原市農政課農林業振興係まで0465-33-1494
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催: おだわら文化事業実行委員会(小田原市・一般財団法人小田原市事業協会)
協力: 小田原林青会(カホン材料制作)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■マイカホンを持って一緒に演奏をたのしみませんか
(毎月第1土曜日 13時から・馬出し門広場・参加自由・無料)
マイカホンを持っている方、作ったけど叩く機会がないという方、他の楽器奏者と一緒に演奏してみたいという方、お気軽に連絡ください。
問合せ: 小田原ディジュミー hiRoさん
e-mail: zvp03511@nifty.com. phone:
090-1797-2240
HP: http://hirotae.la.coocan.jp/