売店情報 - 本丸・三の丸お休み処売店

<本丸お休み処売店>

〒250-0014 小田原市城内6-1
(小田原城本丸広場内)
TEL 0465-24-2050
営業時間 9:00~17:00
休店日 12/31、1/1

<三の丸売店>

〒250-0013 小田原市南町1-1-40
(小田原スポーツ会館隣)
TEL 0465-22-6855
営業時間 9:00~17:00(飲食L.O. 16:30)
休店日 12/29~1/1

※お品書き(三の丸売店)

食品ランキング - 本丸・三の丸お休み処売店

スタッフブログ - 本丸・三の丸お休み処売店

「第55回 小田原梅まつり」開催中(~2月24日(月・祝)まで)

 

 小田原城のいたるところに梅の木があります。

1月の中ごろから、蝋梅、紅梅、白梅と、ぽつりぽつり咲き始め、いま見頃を迎えています。

 

CIMG0850.JPG

 

 

 

 

 シフト勤務のため3日も見ないでいると、

出勤の際に「こんなに咲いている」と、漂う

梅の香を楽しんでいます。

CIMG0854.JPGCIMG0851.JPG

 「文化財防火デー」は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物の法隆寺金堂が炎上し、壁が焼損したことをうけて制定されました。

 昭和30年の第1回文化財防火デー以来、毎年1月26日を中心に、全国で文化財防火運動を展開しています。

 先日(1月21日)、小田原城で消防訓練が行われました。

  20250121文化財防火デー消防訓練①.jpg

放水や天守閣に避難した観光客の救出演習を行いました。

 このような消防訓練は、久しぶりとのことです。

 消防士の皆さま、お疲れ様でした。

新年 明けまして おめでとうございます

 本年も 本丸売店、本丸茶屋及び三の丸売店をよろしくお願いいたします。

 昨年4月、売店の新スタッフとして配属され、初めてのお正月を迎えることができました。

 お正月といえば、私のなかでは「箱根駅伝」です。毎年、テレビ観戦していますが、沿道で応援される方、とても多いですね。

 三の丸売店は駅伝コースの国道1号線に近く、応援にいらした際にお立ち寄りいただければと思います。

 暖かい甘酒やお汁粉をご用意しています。応援で冷えた体を温めてはいかがでしょうか。

 今年が、皆様にとって良い一年になりますように(^^)/

 今日、11月3日は文化の日、天気が良くて気持ちが良いです。

 

 本丸広場では、昨日から「菊花展」が始まりました。(17日(日)まで)

 大輪菊、伊勢菊、嵯峨菊、肥後菊等々、どの菊もきれいに咲いています。

CIMG0846.JPG

CIMG0848.JPG

CIMG0834.JPG

CIMG0842.JPG

       ジオラマの菊は、まだ咲き始めたばかり・・・

       早く咲いて欲しいな

 小田原城天守閣では、特別展「お城に動物園があったー小田原動物園の26,738日」を、11月4日(月、休)まで開催しています。

 本丸売店では特別展の開催を機に、動物園で飼育していた象のウメコの記念メダルを復刻しました。

 懐かしいウメコの記念メダル、ぜひ手にとってみてください。

 本丸売店・茶屋の目の前(城址公園本丸広場)で、小田原ちょうちん光アートフェアが、10月20日(日)まで開催中です。

 光アートフェア開催中の土日祝祭日は、天守閣への最終入館時間が1時間延長して17時30分なので、仕事終わりに天守閣へのぼってきました。まだ夜景は無理かなと思っていたけど、秋の夕暮れはつるべ落としのごとく・・・閉館時間ころになると夜景がきれいに見えました。

 

光アートフェス 天守閣から.jpeg

 本丸広場には、市内の小学生が作った思い思いのちょうちんの展示やライトアップに浮き上がる小田原城、幻想的です。ぜひお越しください。

 

光アートフェス ちょうちん.jpeg 

 

 

 

光アートフェス ライトアップ.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月14日(月、祝)は、小田原ちょうちんまつりが開催されます!!

1イルミ桜.jpgのサムネイル画像
いよいよイルミネーションイベント
「小田原城 冬桜イルミネーション」が
12月9日(土)から始まりました。











DSC_0177.JPGのサムネイル画像
DSC_0199.JPGのサムネイル画像







DSC_0202.JPGのサムネイル画像
9日(土)は16:00から
オープニングセレモニーが
あり、太鼓や歌にと
大変盛り上がりました♪





2イルミ桜.jpg
曲にあわせて様々に
変化してゆく
イルミネーションが
幻想的かつ華やかで、
お城や広場が
とても賑やかです。

(ちなみに曲は3種類。
ランダムに流れます。)

DSC_0180.JPGのサムネイル画像









ぜひ、皆様もご覧になってみてください。

ハスつぼみ.JPG
雨が連日続き・・・
本日も雨、明日の予報も雨。雨、雨の梅雨の季節になりました。

こんな時期ですが、城址公園内にもうすぐ見頃を迎える花がありますので、紹介いたします!

「大賀ハス」です♪♪

明け方に開花し、昼すぎには閉じるとういう特徴があるのですが、本日、カメラ片手に足を運んだときには、つぼみになってしまってましたーーー!!












ハス 看板大.JPGのサムネイル画像
...ということで、
看板で紹介させていただきます。こんな、かわいいピンクのお花が咲きます♪♪

只今、開花が始まっていますが、例年ですと、7月中旬~下旬は見頃になり、もっとたくさんの花をつけることでしょう!!

たのしみです♪♪

あじさい6月25日.JPG

小田原は梅雨に入っておりますが、本日は良いお天気になりました♪

「小田原城あじい花菖蒲まつり」の開催は先週で終了しましたが、

あじさいは、まだまだ見ごろで、きれいに咲いていますよ♪














銅門とあじさい2.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

約2,100株のあじさいです。まだ、ご覧になられていない方は、間に合いますので、ぜひお越しください。




ところで・・・、小田原城天守閣ですが、耐震工事と展示リニューアルのため7月1日(水)から休館となるとのことで、とても残念です。











天守閣休館.JPG

今週末から4日間限定の6月27日(土)~30日(火)は天守閣の無料公開となるそうです。

改修前の小田原城の見学にぜひ、遊びにいらしてくれたら・・・と思います♪


★休館期間中も本丸売店、三の丸売店は通常通り営業いたしますので、

ぜひ、ご利用ください!!
















2015花菖蒲1.JPG「小田原城あじさい
 花菖蒲まつり」が
今週末の6月6日(土)から
開催されます♪

さてさて、
開花状況につきましては・・・

花開き始めました♪

約6,000株の花菖蒲。
















2015花菖蒲3.JPG
約2,100株あじさい。

皆様を歓迎してくれることでしょう♪

今週末の6月 6日(土)は、
イベントとして
小田原北條太鼓の演奏
(11時~、12時~)
もあるそうです。
※雨天中止

楽しみですね。
皆様、お誘い合わせのうえ、
ご覧ください♪